岐阜市から美濃市までの長良川左岸沿いに整備されている(一部未整備)、長良川清流自転車道を走ってきた。金華山に行く際に駐車場不足で断念したことが何度かある。距離的には20kmなので自転車で行けたら快適だ。基本的には美濃市や関市から岐阜に行くとき使う、あの道路沿いだ。
起点は美濃市だけれど、今回は少し下流の小屋名から。千疋大橋の左岸。
ランナーや散歩の人も多いけれど道幅があるので問題ない。非常に走りやすくペースも上がる。まもなく今川へ。数年前の大雨で長良川からの導流提が流出、枯れ川となっている。
さらに進むと芥見。この地区の幹線道路は歩道が狭く、路肩も少ないので自転車泣かせ。この道でバイパスできるではないか!うれしい発見だ。藍川橋を横目に通過後は、西側の歩道に入る。(この先は自動車専用道なので注意)
長良川リバーサイド有料道路(現在は無料化済み)を横目に進む。川沿いの公園?広場?を通ったり、トンネルを抜けたりと盛り沢山。その後、一旦車道から離れ、川沿いの気持ちのいい道を進む。正面見える車用のトンネルを迂回するようなルートだ。景色、雰囲気共にすばらしいが、若干狭いので対向車に注意。
トンネルの反対側に抜けると長良川の堤防に出る。途中までは旧道が残されているので安全に進めるが、途中で途切れる。車がかなり速度を出す区間で、路肩も狭いので怖い場合は堤防を下りて住宅街を抜けることもできる。(常に堤防が見えているので迷う心配は無い)
堤防区間を抜け、鵜飼い大橋付近の金華山麓の道。車道が狭いので歩道を走ることになるが、歩道も狭く気を使う。この数分間の区間がこのルートの唯一のネックか?来週が岐阜清流マラソン(高橋尚子杯!)なのでランナーも多い。明らかにランニング向きの道なので遠慮がちにこっそり進む。
最後に金華山のトンネルを長良川側に迂回すると長良橋に出る。いまいちどこが終点か分からなかったけれど、金華山の登り口、岐阜公園をゴールとする。
五平餅とみたらし団子で乾杯して終了。およそ20km、1時間ちょっとだった。移動に特化して急げばもう少し短縮できそうだ。これで桜や紅葉のハイシーズンも安心だ。興が乗ってきたので往復せず、このまま南下、川島のハイウエイオアシス経由で先日も通った木曽川沿いのサイクリングロードを利用して帰ってきた。寄り道含めて70kmちょっと、7時間の大冒険と相成りました。
ちなみに岐阜からは長良川自転車道というのがあって、こちらは岐阜から木曽三川公園までの右岸側だ。この二つの自転車道を利用することで、美濃市から海まで一気に走ることができる。(実際には未整備区間及び迂回路があるけど)全行程60km強、本格ロードレーサでなくても何とか往復できる距離だ。来冬はここを往復してみようか。